はい。今回は完全に趣味、全開回です!
今期アニメ、ぽんちゃん的、一番当りは「ゾン100」ゾンビになるまでにしたい100のこと。
これねー。いいです!キレイな絵柄にぶっ飛んだ設定、それに説得力を与える作画の躍動。
深く胸に突き刺さる「なぜ生きるか?」という問いかけ。
以降、ネタバレも含みますので、気になる方は、お戻りください!
↓
↓
↓
また、今期アニメ当たりは!とかいってますが、全然アニメ詳しくないので、変なことを言っていたら、コメントにて教えてください。。。!
このお話は、かつて大きな夢を持って社会に出てきた新卒社員が、ブラック企業で食い物にされ、自分を殺し、心を無くしながら働く日常からはじまります。
そんなある朝、世界に異変が起きるのです。
ぞんぞんぞん!ぞんびーーーー!が町中に溢れかえったのです。
それは、多くの人にとって、生活の破綻、人生の終わりです。
しかし、ブラック企業で働く彼にとっては違います。
ゾンビパニックは、会社からの解放、本来の自分を取り戻す、青天の霹靂でした。
労働からの解放により、彼は、世界の色を、匂いを、自分の感情を、欲を取り戻します。
世界はこんなにもきれいだったのか、と。
それはまるで、恋をしたときに似ています。
草木も、頬を撫でる風も、太陽の煌めきさえも。この恋を知らない昨日までとはぜんぜん違う。と思えるような。
ゾンビパニックは、彼にとって、きっと、新しい世界への生まれ変わりでした。
いやもしかしたら、ブラック企業での毎日が違う世界での出来事だったのかもしれません。
ゾンビパニックは、他の人達にとっては、残酷な世界への変貌でしたが、彼にとっては、残酷な世界からの解放だったとは、なんとも皮肉です。
きっと、近い未来。僕はゾンビになる。
後悔した生き方をしたくない。
そして、
「ゾンビになるまでにしたい100のこと」をノートにおこし、1つずつ達成していく日々が始まります。
なんと、痛快快気!
もちろん、町中にはゾンビが溢れているので、彼がそのバケットリストを達成するのは難しいのですが、彼の目は輝いています。全力で生きています。
そんな姿に、社畜の私は胸がドキドキと熱くなるのを感じるのです。
「私だって、なんだってできるんじゃないか?」
だって、町中に、ゾンビがいるわけではないので、彼よりも自由なのかもしれません。
もちろん社会が機能を失ってませんし、上司がゾンビになったわけでもありませんが。笑
このアニメを見始めて、わたしも、自分のバケットリストリストを手に取り、夢を追加することができました。
みなさんも、死ぬまでにしたい100のこと。
自分の自分だけのバケットリストを作成してみませんか?めっちゃおすすめです!!
バケットリストは知ってるけど、腰がおもいんだよね?って人は、是非、ゾンビになるまでにしたい100のことをみてください!
きっと、主人公と同じように、世界がきらめくような、なんだってできるような、新しい恋をような気持ちになれるでしょう。
あー。私も私の人生を取り戻すぞ!
そのためにインデックス投資と高配当株をやるぞ!
見栄をはるための買い物はやめるぞ!
嫌な人間関係に時間とお金をかけるのはやめるぞ!
と、心新たに、死ぬその時に、満足して終えられるように、今を全力で生きることをここに誓います!!
いかがでしたか??
少々熱くなっちゃいましたが、漫画やアニメやドラマや映画が大好きです。
新しい発見や価値観を得られるのに喜びを感じます♪
これからもたまーに、感動した物語の感想や思いをブログで書かせてください♪
ちなみに、バケットリストとは??
ぽんちゃんが使っているノートはこちらです!死ぬまでにしたいこと、もとい、ゾンビになる前にしたい100のことを書き出して、少しでも後悔ない人生の一歩を、一緒にふみだしましょう!

急にはじまった趣味回ですが、これからも自分の書きたいことを思うがままに書いていきたいとおもいます!もし、バケットリストやっているよって方やおすすめのアニメがある方がいらっしゃればコメントで教えてください♪
コメント